愛知OLC 愛知オリエンテーリングクラブ    
ホーム  :  カレンダー  :  ファイルリスト  :  メディアギャラリ  :  タグ  :  アクセス情報  

平成18年度愛知OLCオリエンテーリング大会

印刷用PDF

【と  き】
平成19年1月 7日(日) フットオリエンテーリング大会 (いずれも 雨天決行)
8日(祝) トレイルオリエンテーリング大会
8日(祝) 午後 オリエンテーリング指導者研修会(県協会主催事業)
【集合場所】愛知県森林公園内植物園 展示館前 (愛知県尾張旭市)北門からお入り下さい.
植物園入場料 1日200円(中学生以下無料)は各自支払ってください.
【主  催】愛知オリエンテーリングクラブ
【後  援】愛知県オリエンテーリング協会、
東海地区オリエンテーリングクラブ連絡協議会、
東海学生オリエンテーリング連盟(予定)
【協  賛】森永乳業株式会社(予定)
【受付時間】午前9時~10時 (開門 9時)
フットO・トレイルOとも スタート時刻、午前10時より.
フットO・トレイルOとも、個人の事前申込者はスタート時刻指定.
【競技形式】フットO:個人・グループともポイントオリエンテーリング(ピンパンチ使用)
「日本オリエンテーリング競技規則」及び「日本トレイル・オリエンテーリング競技規則」に準ずる.
【地  図】フットO: 縮尺1:7,500 等高線間隔2m 通行可能度3段階表示
トレイルO: 縮尺1:4,000 等高線間隔2m 透視可能度3段階表示
【位置説明】IOF記号を用いる。ただし、Nクラスとグループは「日本語表記」を使用する.
【フットO クラス】
クラス出場資格優勝設定時間
個人
MA男子上級者(長距離)50分
MS男子上級者(中距離)40分
MV男子上級者(50歳以上)40分
MB男子中級者30分
MN男子初心者30分
WA女子上級者50分
WV女子上級者(50歳以上)50分
WB女子中級者30分
WN女子初心者30分
グループ
一般中学生以上の4人まで30分
家族小学生以下を含む4人まで30分
少年少女中学生以下だけの4人まで30分
【トレイルO クラス】
クラス対象距離制限時間
男女上級者2km以内90分
男女中級者2km以内90分
初級・未経験者2km以内90分
*Aクラス 5位までは平成18年度全日本トレイルO選手権大会のEクラスに参加できます.
【参 加 料】
事前申込者当日参加者
フットO個人・トレイルO
各1日当たり
1人1000円1500円
18歳以下1人500円1000円
フットO グループ(1組)一般・家族1000円1500円
少年少女500円1000円
指導者研修会(午後の講義)特に参加資格は定めません。 参加料 500円
プログラム郵送希望の場合 上記金額に100円を追加して下さい.
【プログラム】プログラムは当クラブホームページに掲載します(12/28頃).
【申込方法】参加料の振り込みは、郵便振替
口座番号 00830-1-54262
加入者名 愛知オリエンテーリングクラブ
通信欄には、「氏名と愛知OLC大会参加」と記入して下さい.

所定金額を振り込みの上、下の申込書の内容を
○ FAX(切り取らず要項のまま)、
○ 郵送(参加申込書を葉書に貼り付け)、
○ ホームページ http://aolc.arrow.jp/ の申込ページから、
いずれかで申込先まで送ってください.
*なお定額小為替と申込書の郵送でも受け付けます.
【申込・
問合せ先】
〒489-0886
瀬戸市萩山台2-113
野口孝之
電話・FAX 0561-83-0127
e-mail n-taka@mtj.biglobe.ne.jp
【申込締切】平成18年12月20日(水) 必着
【そ の 他】・各クラス1~3位を表彰します.
・初心者にはインストラクターによる地図の読み方や競技説明をします.
・必要な方にはコンパスの貸し出しを行います.
【注意事項】・主催者は傷害保険に加入しますが、補償額には限度があります.
・競技への参加は自分自身の健康状態を考慮し、けっして無理をしないで下さい.
・参加者が自己または他人に与えた損害などについては、主催者は一切の責任を負いません.
*指導者研修会は愛知県オリエンテーリング協会の主催事業であり、愛知OLCが主管でおこないます.
研修会内容は午前の実技(トレイルO大会参加)と午後の講義(コース解説・コース設定など)です.
申込はトレイルOと研修会の両方に申し込んでください.



最終更新日: 2006/12/21(Thu) 00:38 JST 印刷用画面

 Copyright © 2025 愛知OLC
 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。